放置していたブログに帰ってきた話

ブログに帰ってきた。

 最終更新が2年前、かつたった2件しか投稿していないブログに記事を投稿する気が起きた。

 

ブログの執筆をもう一回チャレンジするにあたって2年前から自分が今どのような状況にあるのかについて垂れ流すことにする(つまり生存報告・現状報告である)。

 

現在の自分のスペック

  1. 私立文系の大学生。就職活動に明け暮れる。サークルはカタギ向けとオタク向けの2つに所属。
  2. アニメを観たりゲームに勤しんだりするオタク。陰気。無論「パートナー」はいない。
  3. TOEICと自動車免許が持っている資格の全て。

余りにも華が無い。「意識が高い」大学生のようなエネルギーや、大学院に進学する学生のような学業への熱意も無い、文字通りの凡夫である。これで成績が目を覆いたくなるような代物であれば尚最悪である。少なくとも大学を卒業することは確定しているので親不孝のレベルは非常に低い。

 

自分の大学での生活は端的に言えば陰気なものである。一緒に授業を受ける友達は3年生になってやっと1人得られた位で、ゼミ以外の授業は基本的に単独で受けることが大半だった。授業を終えた後は図書館に足を運んで暇を潰した。元々読書には抵抗が無かったので図書館は文字通りのオアシスだった。しかし、これを毎日のように繰り返してしまったからかただでさえ少ない他人とのコミュニケーションの機会が増々薄れてしまい、就職活動時に非常に苦労することになる。

 

サークルでは何をしていたのか。先に述べたように、自分は①カタギが集まりやすいサークルと②オタクが集まりやすいサークルの2つに所属していた。前者ではカメラ・写真の活動に勤しみ後者では歴史やミリタリーを議論したり、アニメやらコンテンツやらを議論する活動に勤しんでいた。

わざわざ2つのサークルに所属していた理由は①どうせなら色々やりたい②オタク以外の人間と触れ合う機会を自分から作らなければならないの2点にある。特に②は重要で、オタク以外の人間と関わって社会性やコミュニケーション能力を少しでも鍛えようというものであった。

 

2年経過して変わったこと

まず、映画を今までよりも多く観るようになった。Amazon PrimeNetflixを契約するようになってから、映画館に足を運ぶことに加えてストリーミングが映画鑑賞の手段に加わったので必然的に映画を観る機会が増えた。

第2に、バーチャルYouTuberにハマるようになった。数年前からインターネットに彗星の如く表れた新しい文化であり、真新しさやコンテンツ自体の面白さに惹かれ動画や生配信を見るようになった。気が付いたらYouTubeの視聴履歴がVTuberの動画・配信・切り抜きで埋まることなどザラであった。

第3に、社会に出ることに恐怖を感じるようになった。かつては就職活動を終え大学卒業を控えて社会進出に怯える先輩方を文字通り他人事として見ていた。社会に出ることは学生では出来ないことが出来ることであり、前向きに捉えられるものであると考えていた。しかし就職活動の当事者となると途端に大学を出て社会人となることに恐怖を覚えるようになった。そもそも内定を取れるのか、内定を取り入社したとして仕事が出来るようになるのか、ストレスで心身を壊してしまわないか、金に困って進退が極まってしまうのではないか、そのようなことを考えてしまう。

 

ブログでやること

あれこれ書き連ねてきたが、今後ブログで書いていくことは最初に投稿した記事で書いてあることと変わらず、ゲームや映画、本、日常のあれこれなどをひたすら書き、垂れ流すことになる。三日坊主どころではないサボリっぷりが既にこのブログから見え見えであるが、何とか続けていく所存である。